試験圃場100日目

梅雨が明けない

f:id:coba84ii:20200812194533j:image

雨が降っていると収穫できない

f:id:coba84ii:20200812194649j:image

毬花を開いてみると黄色いルプリンがちゃんとできている

ルプリンがあってビールの味や香りになる

 

ところで、他の圃場では、またカモシカに茎をちぎられた

f:id:coba84ii:20200812195232j:image

鳥獣害対策は絶対に必要だと改めてわかった。

 

田んぼ土の圃場は成長が悪い

f:id:coba84ii:20200812195803j:image

またピラミッド型で誘引してみたが、ツタの伸びも途中で止まり絡まるような感じで毬花をつけた

すごく小さい割に変色も早く収穫は見送ることにした

試験栽培61日目

5月も今日で終わり、いよいよ梅雨シーズン。

f:id:coba84ii:20200812143424j:image

この地区で初めての栽培で、どのようになるかわからないけど、すでに病気も害虫も発生している。

f:id:coba84ii:20200812143809j:image

これから湿度も高くなるので、傷んでる葉を落とし、脇芽を切ってみた
f:id:coba84ii:20200812143541j:image

とりあえずやってみる。

試験圃場2ヶ月目

ここは日当たりも、風通しも良く、

まるで八ヶ岳周辺のようだ

f:id:coba84ii:20200529120212j:image

この圃場では、高さ2メートル以上は伸びている

f:id:coba84ii:20200531182847j:image

同じ集落でも日当たり土壌で差が出ている

f:id:coba84ii:20200531182948j:image

でも葉の色、茂り方はプランター栽培と大きく違う

f:id:coba84ii:20200531183242j:image

ここの圃場は、カモシカに荒らされた。

話は聞いていたが、若い芽のうちは超獣害対策は必要になってくる。

 

誘引もいろいろな方法で試し、大井川流域で安定して栽培できるようになりたい。